確定申告しましょう
税金・税務署・確定申告・年末調整、こんな言葉は普通に生活していて聞く機会はあっても、身近に感じる事はありません。
社会に出て何年も経つような方でも、税金を納める時には何を用意してどんな計算をして、いつどこに行かなければならないのか全く分からない、という方がほとんどでしょう。
会社勤めであれば、会社が面倒な年末調整や確定申告をしてくれるので、税金の事はよく分からないけれどいつの間にかちゃんと納税している、という状況なのです。
しかし、自分で確定申告しなければならない時があります。
住宅を購入した時や、医療費がとてもかかってしまった時等、確定申告でお金が返ってくる事があります。
確定申告って何なのかという事を知るのは、とても大切です。
確定申告でお金が返る?
会社勤めであれば、毎月のお給料から税金が引かれています。
これは源泉徴収と言って、このくらいの給与額だろうからこのくらいの税金が発生するだろう、という大まかな計算で引かれています。
しかし、アバウトな納税額は、実際の給与から計算した納税すべき金額よりも多い事が多々あります。
そんな時に、年末調整で払い過ぎたお金を還付して貰うのです。
会社勤めであれば会社が全てをやってくれますが、中途退職者やフリーランスで仕事をしている人、住宅を購入した人や高額な医療費がかかった人は、自分で確定申告をする事でお金が返ってくるのです。
いくらくらい返ってくるの?
年末調整でいくら返ってくるかというのは、個人個人のケースで違ってきます。
かなり幅が広く、数千円の方もいれば、数万円返ってくる方もいるのです。
医療費控除を受けると確定申告でいくら返ってくるのかというのが良く質問に上がってきますが、今はインターネットで医療費控除額の簡易計算ページ等もあります。
源泉徴収票と医療費の合計額を計算してから、そのページを利用してみるのも良いでしょう。
あくまでも簡易計算ですから、より具体的な金額について知りたい場合や、確定申告の悩みがある場合には、税務署や税理士さんに相談する事がおすすめです。
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。