宝くじの高額当選したときの確定申告は必要なのか
宝くじで1等など高額当選したときは、誰もが興奮して現実を受け入れることに時間がかかってしまいます。
実際に宝くじで高額当選したときに、その金額は確定申告しなければならないのでしょうか?
日本の宝くじは原則非課税であり、宝くじ・totoなどが対象で、使い方次第では非課税のまますべての金額を使用できるため、確定申告は必要ないといえます。
宝くじそのものが非課税のため、1億円でも5億円でも確定申告は必要なしとなります。
確定申告そのものは必要ないことが原則でも、使い方次第では税金がかかることがあります。
例えば、当選金額のうち、家族や友人に1人当たり年間110万円以上の金額を分配すると、贈与税がかかります。
この贈与税は税金関係の中でも高額なことで知られており、仮に5000万円を贈与したばあいは2300万もの税金がかかります。
こうした贈与税などもかかった場合には確定申告が必要となることがあり、ややこしく感じることも増えるため、高額当選した金額の使い方、受け取り方はしっかりと節税対策をしておくようにします。
宝くじの当選金で家を買う場合は?
宝くじの当選金が1億円もあれば、そのうち3000万くらいで家を買おうと思う人もいます。
そういった場合は、確定申告の必要はないものの、そのお金の出所をチェックされることがあります。
税務署としては通常の生活から、急に3000万のお金をだして家を買うというように見えるので、不審に感じてしまいます。
そういった場合は、当選証明書、または高額当選証明書などの名称の、証明書を発行してもらうと良く、税務署側も納得してくれるようになります。
気を付けなければならないのは、当選金でマイホームを購入するときは良くても、翌年からは固定資産税などはかかってくるので、それらに対応することです。
意外と家を購入することだけに集中してしまい、忘れがちですが計算しておくようにしましょう。
神戸で税理士に相談するなら神戸すえひろ税理士法人
神戸すえひろ税理士法人は、日本政策金融公庫神戸支店の取扱件数6年連続NO.1の実績をもっているので、初めて税理士に相談するのに適した税理士事務所と言えます。
司法書士、社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士など、それぞれの分野の専門家との連携が抜群の税理士法人です。
その中でも特に融資関係と会社設立に強く、法人・個人を問わず、多くの経営者からの信頼が厚い事務所です。
創業融資、追加、借換融資等のあらゆる融資に対応してもらえる上に、手数料は一切かからないので安心して任せられます。
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。